1. 全国に支店がありサポート体制が充実しているパソコン工房
パソコン工房は、(株)ユニットコムが展開するBTOパソコンショップです。
パソコンショップとしては国内最大級となる70店舗を全国で展開しています。
そのため、他のパソコンショップと比較してサポート体制が整っています。
近隣のパソコン工房に直接パソコンを持ち込んで修理対応してくれるなど、郵送の手間が省けて利便性が高いです。
また、365日24時間電話対応しているので、近隣にパソコン工房がないという方でもサポートを受けることができます。
パソコン工房のパソコンは、他のショップに比べて価格当たりのスペックが優れているのが特徴です。
これは、パソコンケースや電源、排熱装置などのコストを削ることによって実現しています。
騒音、消費電力などが気にならず、純粋にスペックのみを求める方には、おすすめのパソコンショップだと言えます。
また、パソコン工房ではそれぞれのシーンに合わせた4つのブランドを展開しています。
ゲーミングPCに特化したブランドは「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」です。
このブランドでは、ハイスペックのフルタワーモデルであるG-ClassからノートPCのN-Classまで、6種類のクラスが設けられています。
値段は気にしない!とにかく高性能のPCが欲しいと言う方には、G-Classがオススメです。
g-Classでは、高品質な電源ユニットやCPU・グラフィックボードを搭載し、高速SSDにより起動もスムーズになっています。
標準的な性能を求めるならR-Classがオススメです。
このクラスではフルタワーモデルよりもスペックの面で若干落ちますが、ゲームを快適にプレイするにあたって十分な性能を有しています。
価格帯も標準的であり、カスタマイズによって自分好みの構成へシフトすることも可能です。
パソコン工房ではこのモデルが最も売れ筋となっており、迷った場合はこのクラスから選ぶのが無難です。
その他にも、省スペースに対応したC-Classがあります。
このクラスはコンパクトでありながら、高いスペックを持つことが特徴で、標準的な3Dゲームならストレス無く遊ぶことが可能です。
2. パソコン工房は購入時の親切なサポートが魅力
誰かに相談しながらでないと不安でゲーミングPCを買えない…
そんな悩みを抱えている女性には、パソコン工房に頼ってみるのが良いでしょう。
なぜなら、パソコン工房はネットを介したチャットの相談窓口が用意されているからです。
ゲーミングPCに関するふとした疑問をいちいちネットで調べていたら、とても時間がかかりますよね。
ネットでは欲しい情報を確実に手に入れられるとは限りませんので、それだと困ってしまいます。
しかし、チャットの窓口でパソコン工房のスタッフに相談すれば、ふとした疑問もすぐに解決できます。
そうすることで、ゲーミングPCのあらゆることに対して納得した状態で買うことができるんです。
また、それは買うことに対しての手続きにしても同じです。
注文してから届くまではどれぐらいなのか、購入後のサポート体制はどうなっているのか、お得な周辺機器のおすすめを教えて欲しいなど、すべて聞くことができます。
購入前に確認できると、高額なゲーミングPCでも思い切って買えますね。
ゲーミングPCは、何かしら分からないことがあるとなかなか購入に踏み切れないと思います。
個別サポートがあるのは本当にありがたいです。
サポートを受けることによってどんなゲーミングPCを自分が求めているのかを冷静に割り出していくこともできます。
パソコン工房ならではのとても親切なサポートが受けられるのは間違いなくメリットです。
3.【実体験】パソコン工房の保証・対応はかなり良いです
私は、以前よりパソコン工房のゲーム用PCを何度も愛用していた者です。
今回、パソコン工房さんに関しての私なりの評価を述べたいと思います。
宜しくお願いします。
特徴:
保証はとても良いです。
一度買ったパソコンで30万円くらいのパソコンのマザーボードが壊れた事がありましたが、早急に直してもらいました。
この場合、パソコンを工房さんに一旦送付し、修理してもらう対応でした。
6年使ってますが、現在も現役です。
長所:
カスタマイズ性も長所だと思います。ゲーム用のPCをカスタマイズできます。
他社のBTOパソコンのサイトと比べると、比較的ハイエンドのゲーミングPCが揃っています。
それらを自分でカスタマイズすることもできます。
本格的なゲーム(3Dのゲームを想定)であれば適切かと思います。
その他:
それなりにいいパソコンを揃えるので値段も高くなってくると思います。(それでも他社より格安の場合が多いです)
どういったゲームかによりますが、必要な機能を見積もると30万円ぐらいかかるパソコンもあります。
あと、個人的にはカスタマイズ中でディスプレイをもっと種類豊富に選びたいと感じる事もあります。
尚、PCケースを選ぶ事はできません。
3Dゲームがしたいのであれば、ゲームPCからグラフィックカードの性能(DESK GPUやNOTE GPU)を選んでカスタマイズします。
ハイエンドになると若干値段が高めとなります。(それでも他店より安い)
検討されるのであれば、やりたいゲームが必要としているグラフィック性能から選ぶのがよろしいかと思います。
私は、現在パソコン工房以外でのパソコンの購入は考えていません。
現状で、6年前に買ったパソコン工房さんの30万パソコンが充分通用しているからです。
4.【まとめ】パソコン工房3つのメリット
① 店舗数が多い(持ち込み修理可能)
② 高スペックPCが安い(他店よりも低価格)
③ チャットで相談できる(購入前の不安解消)